
沖縄の食文化
はいさい!
本日は沖縄の食文化である山羊について紹介します。
沖縄では山羊を食べる文化があり、県民の中でも好き嫌いがきっぱり分かれる食材となっています。
特に山羊汁は臭いがきつく、ハマった方は沢山食べますが、嫌いな方は臭いだけでノックアウトな程の。。。
そんな山羊料理の中でも山羊刺しは食べやすく、ユッケなどの生肉が食べれる方は絶対ハマります。
醤油をつけて食べますが、生姜やにんにく等の薬味、お好みで醤油にお酢を入れる方もいます。
皮が付いている部分はコリっとした食感があり味わい深い部位、赤身部分はしっとりとした食感で食べやすくなっています。
県内には専門店も多く、テイクアウトをしているお店もあります。
今回はテイクアウトをして泡盛を飲みながら食べましたがとても美味しかったです。
沖縄旅行の思い出に山羊料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか??
